育児奮闘記

感動・笑い・ほっこりをコンセプトにお届けします。

誕生秘話 恐るべしマタニティグッズ

こんにちは!
二男がまだ奥さんのお腹の中にいる頃僕は奥さんにサプライズでプレゼントを渡しました。
プレゼントを渡そうと思ったきっかけは単純なものです。
妊娠が発覚した時僕と奥さん、長男みんなで大喜びしました。その日の夜ご飯は手巻き寿司でお祝いしたのを覚えています。笑
男の子かな?女の子かな?パパ似かな?ママ似かな?早く産まれてきてほしいね!名前考えなきゃ!とかそれはもう色々想像してワクワクが止まりませんでした。

定期健診も始まりました。僕は仕事の都合で付き添うことはなかったんですが、1回でいいので、リアルタイムでエコーの様子を見てみたかったなぁと思います。笑
奥さんが持って帰ってきたエコー写真を見ながら、これが頭かな?お尻かな?今日は寝てて動いてなかったよ。とか検診の話をすることがすごく楽しかったです。
しかしその反面安定期に入るまで奥さんはつわりがひどく、辛そうでした。奥さんは8ケ月くらいまで仕事にも行っていました。仕事中も30分おきにトイレに行ったり、食べてないと気持ち悪くなったりしていました。ひどい時には貧血状態になってしまい産婦人科で点滴もしていました。
安定期に入るとつわりは落ち着いてきたのですが、お腹も大きくなり腰が痛くなったり、肩が凝ったりと次は肉体的にひどくなっていました。僕は奥さんの為に何かしたいと思いマッサージしましたが、ありがたいけど全然効果がないと言われ情けなかったです。

そこで思ったのが僕がダメなら、ものに助けてもらおうと!(本当は僕が役に立ちたかったんですけど) 
何にしようかなと就寝前にベッドで考えていた時、横を見ると奥さんが横向きで布団に抱き着いて寝ていました。いつも仰向けかうつ伏せでしか寝ていなかった奥さんが横向きで寝ていたのに気付き、次の日「なんで横向きで寝てるの?」と聞いたら、「もう横向きでしか寝れない」と言いました。
この時、抱き枕にしよう!と思いました。早速マタニティー用の抱き枕について調べました。
抱き枕には低反発のものや生地にこだわったものC型のもの色々なものがあり、本当に迷いましたが、僕はたまひよの抱き枕に決めました。
1番の決めては奥さんにリラックスしてもらうために最適だと思ったからです。妊婦さんが妊娠中にリラックスできると言われるシムスの体位を取りやすい三日月型の抱き枕です。また、産後には両サイドについているホックを留めると授乳クッションや赤ちゃんのお座りサポートクッションとして使えるのも魅力でした。他にもクッションカバー、本体も洗濯機で丸洗いできるので、赤ちゃんにも安心して使えます。
気になる奥さんの反応は肌触りもフィット感もよく満足してくれたみたいで、睡眠がストレスだったのが気にならなくなったみたいです。
ただ、少しでも早く渡したかったのですが、商品が届いたのは注文してから1週間経ってからだったので、もしたまひよをご利用の際は余裕を持って注文されたほうがよろしいかと思います。
そんな感じで二男も無事生まれ、今では二男の授乳クッション兼僕の抱き枕として活躍してくれています。









溢れる笑顔のために ~作ろう育児の輪~

こんにちは。長男(3歳)・二男(0歳)の2児の親父です。
最近、子供に対する暗いニュースが目立っていませんか?いきなり暗い話題ですみません。
でも、すごい腹立だしいです。そう思う方も多いと思います。
正直僕は独身の時はこういうニュースを見ても、かわいそうとか、無責任やなとしか思いませんでした。
ただ結婚し自分も親になってからは見る目が変わり他人事ではないと感じるようになりました。
僕はこういうニュースを目にする度に考えてしまいます。
大人はどういう心境だったのか。なんでそうなったのか。なんで子供が標的になってしまうのか。
どうすれば守ってあげられるのか。
僕1人で何が出来るか、どう変えられるかわかりませんが、笑われるかもしれませんが
こういうことが起こる日本を変えたいです!!

皆さんは育児に対してどういう思い、考え、こだわりがありますか?
子供には可能性がすごいあると思うんです。子供は時折、大人が予想できない行動をしますよね。
例えばうちの長男の話です。
近所にあるよく利用している小さい公園に遊びに行ったときの話です。その公園は少し長めの滑り台1台、短い滑り台やトンネルの滑り台、階段を組み合わせたプラスチックのちょっとしたアスレチックが1セット、ベンチ4脚、水道1台、公園の周りに木が植えてある土の公園です。
まず長男はアスレチックで準備運動してから少し長めの滑り台を6回ほど滑りました。
ここから僕が驚いた長男の行動です。
まず持っていた砂場セットのバケツを取出し水道へダッシュ。(1回転びました笑)
水をバケツに入れ滑り台の所へ運びました。(ここは水がこぼれないように慎重でした笑)
次に木の下を歩き、落ちている葉っぱや木の枝、小さい石を少しずつバケツの中に入れていました。
そこで長男に「パパー見とってよー」と言われ滑り台の横で見ているとバケツの中身を一気に滑り台に滑らせました。
僕は長男に「何してるの?」と聞きました。長男は「ながちつぉーめん(流しそうめん)、すごいやろ」とドヤ顔で言いました。更に「なんで流しそうめんしたん?」と聞くと「保育園でやって面白くて、パパとママとやりたかったから」と言っていました。その後1時間以上流しそうめんしました。
滑り台で流しそうめん。たいしたことではないかもしれませんが僕は面白い、すごい発想だなと思いました。
僕はこういう子供の発想・考えに対して気づく・聞く・一緒に楽しむことを大事にしています。
もちろん子供なので間違ったこともします。そのときもまずなぜ間違った行動をしてしまったのか子供に聞くようにしています。その上で正しいことを教えるように心掛けています。1回で理解してくれることはなかなかないですが、理解できる日が来るのか心配しながら心待ちにしています。

子育ては十人十色だと思います。1人1人違って当たり前。だから面白い。
ここでは話題に添ってベテランママさん・パパさんの体験談・アドバイスや、新米ママさん・パパさんの新しい発見や不安などを自由に書いて頂きたいと思います。
僕もまだまだ人間としても親としても未熟で不安もたくさんありますが、同じ時間を過ごすならやっぱり楽しいほうがいいです。この今しかない貴重な時間を大切にしていきましょう!
そして、1人より10人、10人より100人、出来るだけ多くの方々と「なるほど・面白い・ほっこり」をコンセプトに共有できれば幸いです。

長々とすいません。これからよろしくお願い致します!!